イソヒヨドリ、手乗り企画 #16
« イソヒヨドリ、手乗り企画 #15 | トップページ | PHD2 マルチスターガイドやってみた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- イソヒヨドリ、手乗り企画 #31(2021.02.17)
- 山でちょうどよいコインが無かったりするとアレなので買ってみた(2021.02.14)
- イソヒヨドリ、手乗り企画 #17(2021.02.03)
- イソヒヨドリ、手乗り企画 #16(2021.02.02)
- RE*8: 蘇傳寺温泉(2021.01.14)
「イソヒヨドリ」カテゴリの記事
- イソヒヨドリ、手乗り企画 #39(2021.02.25)
- イソヒヨドリ、手乗り企画 #38(2021.02.24)
- イソヒヨドリ、手乗り企画 #37(2021.02.23)
- イソヒヨドリ、手乗り企画 #36(2021.02.22)
- イソヒヨドリ、手乗り企画 #35(2021.02.21)
おや?次はレシピブログ的な要素も取り入れる計画ですか?
単身赴任が長かった?方ならいろんなレシピを持っていそうですね♪
投稿: カメラde遊ing | 2021年2月 2日 (火) 09時09分
話すと長い理由があるので、理路整然と説明します。キリッ!
1. 持病のリウマチで1~2カ月間隔で(症状で変動)通院している。
2. 朝から血液検査なので朝食抜き。
3. 採血終わると診断まで暇。
4. 大学病院なのでカフェとか食堂とかもある。
5. 焼きたてパン屋さんがあって、そこでエッグトーストを食べる事が多い。
6. 担当医(すげーカワイイ女医さん)が春から留学になった(国内留学ってのがあるそうで)。
7. 別の病院を紹介して貰った(大学病院すごく混んでる)ので、あのパン屋でエッグトースト食べる事が難しくなる。
8. 自宅で再現を試みたけど、パンが焦げたり、玉子が半熟以前のじゅるじゅるだったりと意外と難しいのが発覚。
9. ググるとレシピは色々出てくるけど、朝食用なのか時短レシピが多く、そうするとじゅるじゅるになるっぽい。
10. ぢゃあ、低温・長時間でやってみよう!
11. おおう!これだよ、これ!
ってな事情があったわけです。
投稿: けむけむ | 2021年2月 2日 (火) 11時56分
うぉ~!黄身の加減がベストじゃないの?
しかし、卵とパンを同時に焼くものとは思わなかったよ。
そりゃー難しいわな。
・
おいらマヨラーだから、おいらの分のマヨネーズはそれぐらいでいいから。^^ヨロシク
投稿: 是空 | 2021年2月 2日 (火) 13時17分
この加減が超絶難しいです。
簡単そうな料理ですが、やってみると、こんなはずでは!を量産しちゃいます。
エッグトーストの動画も色々あったけど、もっと高温で短時間が多かったです。
投稿: けむけむ | 2021年2月 2日 (火) 14時22分
なるほどスゲーカワイイ女医さんが恋しくなる味の再現なんですね。
卵だけフライパンでいい塩梅の手前まで焼いてからパンに載せてオーブンへ・・・だったらもっと安定して短時間で出来そうな気がしないでもないような。
マヨも減らせて適量で出来そうな・・・。
投稿: カメラde遊ing | 2021年2月 2日 (火) 18時48分
目玉焼きを別に作るって手は確かにありますが、フライパンで作ると、水入れて蒸し焼きっぽくしたいトコロ。
ところが、すげーカワイイ女医さんが恋しくなるパン屋のエッグトーストは、玉子がもっとカサカサっつーか、明らかにフライパンで作った目玉焼きとは違う状態なんすよ。
美味しいエッグトーストであれば、フライパンもありと思いますが、すげーカワイイ女医さんをアレする立場からすると、ココは譲れないワケです。
(なんだこれ)
投稿: けむけむ | 2021年2月 2日 (火) 20時09分