山でちょうどよいコインが無かったりするとアレなので買ってみた
カメラネジって、取っ手が付いてたりするけど、手で閉めたのでは弱くて撮影中にジワーッと動く事がある。
500円玉を使って閉めるのが良いのだけれど、山で500円玉が無い場合に困りそうなので、買ってみた(100円玉ならいいのけど、ちょっと小さい。10円玉だと硬貨の方が柔らかくて傷ついたりする)。
コイン代わり、+ドライバ、-ドライバの代わりになると書いてある。ドライバは車に積みっぱにしているから、これを使う事はないと思うけど、ちょっとした時にはいいかも知れない。
AdvancedVXのネジ、あちこち緩みやすいしね。
こうやって使うらしい。厚みは500円玉よりやや薄いかな?程度。ほぼ同じくらい。
鍵の束に一緒にしておいた。
細い棒状のものは+、-の精密ドライバになる。丸っぽいカプセル状のものは、中に鎮痛剤が入れてある。
鎮痛剤は、山で突然、結石が傷んだ時、自宅まで我慢できる用。数年前ナナフシ事件の時、胆管結石で死にそうになりながら帰った経験もあるので、お守り。
« イソヒヨドリ、手乗り企画 #28 | トップページ | デジタルファインダーはオートガイダーの夢を見るか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- イソヒヨドリ、手乗り企画 #31(2021.02.17)
- 山でちょうどよいコインが無かったりするとアレなので買ってみた(2021.02.14)
- イソヒヨドリ、手乗り企画 #17(2021.02.03)
- イソヒヨドリ、手乗り企画 #16(2021.02.02)
- RE*8: 蘇傳寺温泉(2021.01.14)
「撮影機材」カテゴリの記事
- これは何ですか?(2021.02.26)
- 月が大きいので、Hα使ってみた(2021.02.25)
- デジタルファインダーのレンズを変えてみる #4(2021.02.24)
- デジタルファインダーのレンズを変えてみる #3(2021.02.23)
- デジタルファインダーのレンズを変えてみる #2(2021.02.21)
「天体写真」カテゴリの記事
- これは何ですか?(2021.02.26)
- 月が大きいので、Hα使ってみた(2021.02.25)
- デジタルファインダーのレンズを変えてみる #4(2021.02.24)
- デジタルファインダーのレンズを変えてみる #3(2021.02.23)
- デジタルファインダーのレンズを変えてみる #2(2021.02.21)
ピルケースの中に、何の薬かを紙に書いて入れておいた方がいいよ。
お守りの効果がほんのちょっとだけアップする。^^ タブン
投稿: 是空 | 2021年2月14日 (日) 16時30分
薬の名前が分かるような状態で入ってます。
つか、これ飲む状況は、ヤバ過ぎっすよ。
尿路結石の痛みに耐えつつ、高崎から熊本まで移動した実績もあります。死ぬと思ったけど。
投稿: けむけむ | 2021年2月14日 (日) 17時26分
コイン状のドライバって便利ですよね。以前ダイソーで売っていたのをキーホルダーにつけていますが結構使います。飛行機乗るときに指摘されないのもgooです。
投稿: nekomeshi312 | 2021年2月14日 (日) 18時05分
おおお!そうですね、保安検査でひっかからないのいいですね(乗る機会ないけど)
キーホルダーにくっつけたので、いざって時に、「あれ?どこだっけ?」がなくてよさそうです(^o^)
投稿: けむけむ | 2021年2月14日 (日) 18時23分