
エンケ彗星
2P/Encke, 2020/08/15.4738, 8*60s, 15cm F4 Newtonian, ASI294MC (Bin=1, Gain=390, Temp=0), 1/2 Cropping, mag=15.4(SI8), start=2020/08/15 20:18:15(JST)
低空で光害の影響受けまくり...

ハウエル彗星
88P/Howell, 2020/08/15.4838, 8*60s, 15cm F4 Newtonian, ASI294MC (Bin=1, Gain=390, Temp=0), 1/2 Cropping, mag=13.0(SI8), start=2020/08/15 20:31:46(JST)

パンスターズ彗星
C/2017 T2(PanSTARRS), 2020/08/15.5078, 8*120s, 15cm F4 Newtonian, ASI294MC (Bin=1, Gain=390, Temp=0), 1/2 Cropping, mag=13.7(SI8), start=2020/08/15 21:04:25(JST)
随分ぶりに再会

ネオワイズ彗星
C/2020 F3(NEOWISE), 2020/08/15.4943, 8*120s, 15cm F4 Newtonian, ASI294MC (Bin=1, Gain=390, Temp=0), No Cropping, mag=7.5(SI8), start=2020/08/15 20:44:51(JST)
まだまだ、バカデカイ。大き過ぎたので、これだけは、 No Crop。他の彗星は、 1/2 Cropして倍のサイズに拡大してあるので、ネオワイズ彗星は、2倍の大きさに脳内変換して比較してください。
尾がV字になってきた?

レモン彗星
C/2019 U6(Lemmon), 2020/08/15.5221, 8*120s, 15cm F4 Newtonian, ASI294MC (Bin=1, Gain=390, Temp=0), 1/2 Cropping, mag=13.7(SI8), start=2020/08/15 21:24:58(JST)
やっと撮影できたよ。
で、これらの処理をしてたら、なんかザラザラしてる。カメラかフィルターが汚れたかな?と思って、簡易的にフラットっぽく撮ってみた。

ブツブツはない。
もしや?と思って冷却してみた。

あああ、やっぱり...
CMOSが結露してるんだ。
ASI294MCの乾燥剤、賞味期限が2年くらいと聞いた気がする。で、そろそろ2年。
しょうがないので、取り出して、再生を試みる。

開封すると、ASI1600と同じっぽい、珪藻土だと思うけど、乾燥剤が入ってた。
これを乾燥させて再確認してみよう。ってな訳で

取り出して、シリカゲル漬けなう。半日くらいシリカゲル漬けして戻してみよう。
最近のコメント