吉無田高原行ってきました
11/4 夜、吉無田高原行ってきた。既に、えりありさんが到着して準備中だった。らっぱさんも参戦予定だったけど、パソコンのセットアップが出来てないとかで断念されたようで、快晴だったのに、ざんねーん...
で、14彗星と出待ちで彗星以外を2対象撮影したけど、寝てないので、面倒な彗星は後回しにして、彗星以外だけ処理してちょっと寝て歯医者に行く予定。
えりありさんは電源不調とかで2時頃撤収。なんか1年前にも同じ話を聞いたような気がするなぁ~
えりありさんが撤収したら、山の方から、「ぎゃぁぎゃぁ」大きな声で叫ぶ動物がやってきて、なんだなんだ?!とビビッてたら、キツネだった。きっと餌を貰った事があって、今夜も貰おうって魂胆だったと思うけど、3mくらいまで近寄って来て、ひとしきり騒いで、何も貰えないと分かると山へ戻っていった。
YouTube で似たような鳴き声の動画を見つけた。こんな感じで、結構大声で騒ぐので、うるさくて怖いんよ...
NGC1491, 2019/11/04.6540, 16*180s, 20cm F4 Newtonian, ASI294MC Pro(Bin=1, Gain=390, Temp=0), No Cropping
NGC2359, 2019/11/04.7372, 16*180s, 20cm F4 Newtonian, ASI294MC Pro(Bin=1, Gain=390, Temp=0), No Cropping
吉無田、全然結露しなかった。先日の阿蘇北外輪で結露したので対策を施したけど、効果のほどは分からず...
« 仮想友人ができる | トップページ | ボリソフ彗星_20191104 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- RE*8: 蘇傳寺温泉(2021.01.14)
- 2020年を振り返ってみたフリをする(2020.12.31)
- RE*7: 蘇傳寺温泉(2020.12.28)
- 2020年けむけむ的買って良かったモノ、アレだったモノ(2020.12.26)
- DUST(2020.12.21)
「天体写真」カテゴリの記事
- 冬、北東の星たち(2021.01.10)
- しぶんぎ座流星群 試写(2021.01.03)
- ステライメージ処理性能比較してみた #2(2020.12.25)
- ステライメージ処理性能比較してみた(2020.12.24)
- 木星と土星の接近を撮るのが流行りらしいので(2020.12.23)
昨夜は連日の取材でヘトヘトで
遠征に行く気力がありませんでした😭
なんで自宅でニワトリしてました。
次回はぜひ参加したいです😩
ちなみに前から憧れていた鏡筒
手に入れました‼️
タカハシε160です。
現在は生産してなくて
新品は手に入らないのですが
中古で程度の良い鏡筒でした。
これで彗星も狙います☄️
投稿: ひて | 2019年11月 5日 (火) 15時16分
昨夜は連日の取材でヘトヘトで
遠征に行く気力がありませんでした😭
なんで自宅でニワトリしてました。
投稿: ひで | 2019年11月 5日 (火) 15時19分
To ひでさん
昨夜は快晴で、結露もなく、今年では一番いい状態だったと思います。
吉無田方向に降灰予想出てましたが風も弱く灰はなかったです。
新しい鏡筒は次回に期待です (^o^)
投稿: けむけむ | 2019年11月 5日 (火) 15時26分
キツネも餌付けされているんですか? こんどは油揚げを持っていってあげたらどうでしょう。9つの尻尾を持ったキツネが美女に化けてけむけむさんのお相手をしてくれるんじゃないかと妄想しました。
投稿: にゃあ | 2019年11月 5日 (火) 23時55分
To にゃあさん
キツネは本当に油揚げが好きなのか?は、調査してみると面白そうな動画になりそう!
投稿: けむけむ | 2019年11月 6日 (水) 04時31分