ニュートン反射:主鏡の洗浄
« マクノート彗星_20191120 | トップページ | 体重測定_20191123 »
「撮影機材」カテゴリの記事
- ステライメージ処理性能比較してみた #2(2020.12.25)
- ステライメージ処理性能比較してみた(2020.12.24)
- 企業案件キタコレ(2020.12.22)
- これは何ですか?(2020.12.15)
- 新しいタイムラプス用カメラ(2020.12.13)
「天体写真」カテゴリの記事
- 冬、北東の星たち(2021.01.10)
- しぶんぎ座流星群 試写(2021.01.03)
- ステライメージ処理性能比較してみた #2(2020.12.25)
- ステライメージ処理性能比較してみた(2020.12.24)
- 木星と土星の接近を撮るのが流行りらしいので(2020.12.23)
やっぱ丁寧ですねえ、私は鏡は外さないでやっちゃいましたが流石・・・・当たり前と言われそう(^^;)
水滴も傾けて流れ落ちるのを待ってました、吹き飛ばすんですねえ(笑)
今夜は台風の影響がまともに出て来ましたねえ、九州の北側は影響無さそうなので羨ましい・・
投稿: らっぱ | 2019年11月22日 (金) 11時39分
乾くの待つのが嫌なので、吹き飛ばしてます。
水滴が小さくなると、見てる間に蒸発する勢いっすよ。
投稿: けむけむ | 2019年11月22日 (金) 12時25分