続【天体写真】CPU性能とステライメージの処理速度
ノートパソコンの方がホット&クールピクセル除去が速い問題の続き。
SI8 のバージョンがノートが古くて、 8.0g、デスクトップは、 8.0h だったので、ノートも 8.0h に上げて再テスト。
で、結果変わらず。ノートの方が全然速い...
実行時のタスクマネージャのパフォーマンスを比較してみるけど、どう見てもデスクトップが強そうに見える。
CPU のコア(スレッド)は、全部 100% なので、多い方が有利... な気がするけど、実はオーバーヘッドが大きくて、多すぎると遅くなる... とか?
メモリ使用量も3~4GBなので、どっちも全然余ってる...
CPUが第三世代と第四世代で、何かが大きく変わったとか? うう~ん?
ウチにあるPCを総動員して調べてみた。
驚愕の結果、(ホット&クールピクセル除去に関しては) CPU PassMark(ベンチマーク)値が低い方が処理が速いッ!えええええええーーーーッ!?
シングルコア性能依存か?と思ったら、そうでもない... うううう~~~ん???
CPU は 100% だけど、ディスクアクセスは全然発生してないようなので、メモリ上で処理してるって事だろう(ライト画像16枚だと 0.5GB くらいしかないしね)。となると、メモリ性能依存?
デスクトップは、DDR3-1600(PC3-12800) ノートも、DDR3-1600(PC3-12800)... (m5のマシンは新しいのでSSDはM.2らしくメモリもDDR3ではないと思う)
ひょっとして、デスクトップは BIOS でメモリ速度を制限してあるとか?(ヒートシンクのビニール剥がしてなかったしね)
試しに CPU を 4.0GHz にオーバークロックしてみたけど、結果は同じ。やっぱ、メモリ速度が怪しい気がする。
一番遅いデスクトップ。メモリの速度は 1600MHz
一番速かった ノート(つか、タブレット)。メモリ速度は 1867MHz。ここは確かに違うけど、他のノートは 1600MHz。
そういえば...
CPU をオーバークロックしようとした時に、メモリの Profile が2つあったの思い出した。
これこれ! DDR3-1600 のメモリなんだけど、 DDR3-1866 も表示されてる。表示されてるってのは、メモリの Profile 読み込んだって事だよね?ぢゃ、やってみよう。ポチっとな。
で、リブート。わくわく。
しーん
しーん
やっちゃったよ... ブートしねぇ (-_-;
でも、けむけむは知っている。こーゆー時は、母板の電池を抜いて CMOS クリアして BIOS の設定を初期化しちゃえばいい(はず...)。
で、無事、再起動しました...
開腹して電池(CR2023)抜いて、ついでに電圧計ったら、2.8V くらいはあったので、まぁ、いいかな?って事で戻して HDMI とかを再配線... してたら、 CMOS クリアボタンを発見。
こいつ、開腹しなくても、これ押せば CMOS クリア出来るっぽい... orz
なんか、悔しいなぁ~。 DDR3-2400 メモリを某ネットオークションで探してみようか...
※実際問題としては、諸々の処理があるので、(ホット&クールピクセル除去はノートが速くても) デスクトップで処理する事になるとは思うのだけど、なんともキモチ悪い結果に眠れなくなっちゃったゾ (-_-;
« 【天体写真】CPU性能とステライメージの処理速度 | トップページ | KurtzPel »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Re:次期主力PC(2020.12.29)
- 次期主力PC(2020.12.27)
- ステライメージ処理性能比較してみた #2(2020.12.25)
- ステライメージ処理性能比較してみた(2020.12.24)
- Re:PCの起動が遅くなってしまった...(2020.12.23)
「撮影機材」カテゴリの記事
- ステライメージ処理性能比較してみた #2(2020.12.25)
- ステライメージ処理性能比較してみた(2020.12.24)
- 企業案件キタコレ(2020.12.22)
- これは何ですか?(2020.12.15)
- 新しいタイムラプス用カメラ(2020.12.13)
「天体写真」カテゴリの記事
- 冬、北東の星たち(2021.01.10)
- しぶんぎ座流星群 試写(2021.01.03)
- ステライメージ処理性能比較してみた #2(2020.12.25)
- ステライメージ処理性能比較してみた(2020.12.24)
- 木星と土星の接近を撮るのが流行りらしいので(2020.12.23)
これはまた奇っ怪な結果ですね。
最近はダークファイル減算がビシッと決まることが多くて、ホット・クール除去を掛ける機会が減ってしまったのだけど、私も試してみようかなぁ?
投稿: あぷらなーと | 2019年10月24日 (木) 00時21分
お願いします。
さらに奇怪な事に、メモリを DDR3-2400 に変えたのに逆に遅くなったりして(メモリを4枚から2枚にしたのが原因かも知れないのですが)
投稿: けむけむ | 2019年10月24日 (木) 03時12分