アフリカーノ彗星_20190924
昼間、雲が多くて、晴れ間もあるけど、厳しいなぁ~と思ってたら、21時過ぎに、結構晴れてきた。ので、急遽、熊本空港近くの芋畑ポイントに出撃。
設営して、さて、アライメント... どん曇り。あるある過ぎ... orz しばらく、悶々としてたら、徐々に晴れてきたので撮影開始。でも撮影中も雲が邪魔してガイドはグダグダ。
挙句、徐々に雲が優勢となってきたので、隙間を狙って撮影してたけど、撮影枚数がドンドン減るっつー。
アフリカーノ彗星
C/2018 W2 (Africano) , 2019/09/24.6247, 16*60s, 20cm F4 Newtonian, ASI294MC Pro(Bin=1, Gain=390, Temp=0), 1/2 Cropping, mag=10.6(SI7)
移動量が大きい。地球に近いところを通過してるんだろう。800mmだと60秒露出が良かったか...
うっすらと見える尾は、ダストの尾で、スタラナビゲータが示す尾とは逆向きに見えているっぽい(彗星の進行方向が上から下)。
アサシン彗星(エイサスエスエヌ彗星;舌噛むってば...)
C/2018 N2 (ASASSN) , 2019/09/24.6490, 8*180s, 20cm F4 Newtonian, ASI294MC Pro(Bin=1, Gain=390, Temp=0), 1/2 Cropping, mag=12.5(SI7)
パンスターズ彗星
C/2017 T2 (PanSTARRS), 2019/09/24.6622, 4*120s, 20cm F4 Newtonian, ASI294MC Pro(Bin=1, Gain=390, Temp=0), 1/2 Cropping, mag=13.8(SI7)
マクノート彗星
260P/McNaught, 2019/09/24.6684, 1*180s, 20cm F4 Newtonian, ASI294MC Pro(Bin=1, Gain=390, Temp=0), 1/2 Cropping, mag=13.2(SI7)
撮影枚数が、16->8->4->1 になるほど、雲に蹂躙されてきました... orz
« これは何ですか? | トップページ | パンスターズ彗星_20190925 »
「ASI294MC Pro」カテゴリの記事
- ステライメージ処理性能比較してみた #2(2020.12.25)
- ステライメージ処理性能比較してみた(2020.12.24)
- 新しいタイムラプス用カメラ(2020.12.13)
- 隈部氏館跡(2020.12.10)
- シムリングであーだこーだする(2020.12.10)
「天体写真」カテゴリの記事
- 冬、北東の星たち(2021.01.10)
- しぶんぎ座流星群 試写(2021.01.03)
- ステライメージ処理性能比較してみた #2(2020.12.25)
- ステライメージ処理性能比較してみた(2020.12.24)
- 木星と土星の接近を撮るのが流行りらしいので(2020.12.23)
「彗星」カテゴリの記事
- サイディングスプリング彗星_20201212(2020.12.14)
- テンペル-スイフト-リニア彗星_20201209(2020.12.11)
- ハウエル彗星_20201205(2020.12.06)
- エラスムス彗星_20201127(2020.11.27)
- ギクラス彗星_20201114(2020.11.16)
コメント