タイムラプスの新しい試み
タイムラプスで新しい事をやってみようって企画。
新しいレンズを買ってみた。実際には、にゃあさんとCマウントレンズがどうのこうのと言ってた 7/16 に発注してたのが中国から例の白いビニール袋で 7/25 に到着したって事。
このレンズも安価だったけど、流石に 980円くらいのと違って、フロント・リアのキャップ付いてるし、嬉しいことに、C-CSマウント変換アダプタも付いてた。
Cマウントレンズ 1/2 4-12mm F1.6 ズームレンズ。まずは、このレンズでケラレなどが無いか確認してみる。タイムラプス用だと、4mm (広角端)で F1.6 無限遠になるハズなので、その設定で。
ASI385MCのフルで 1936x1096。周辺部にケラレや目立つ周辺減光は無さそう。
タイムラプスを撮影する場合は 1440x720 に ROI する事が多い。フルでケラれてないので大丈夫。
で、これが新しい試み。タイムラプスに光害カットフィルターを使ってみようって事。天体系で激安だけど割といいって評判を見かける SVBONY の 1.25インチフィルタをパーマセルテープで張り付けてみた(CMOSとレンズの間に装着出来ないかな?と色々やってみたけど無理)。
フィルターの特性はこんな感じらしい。タイムラプス用なので、そこそこカットしてくれればいいかな?くらいの感じで。
フィルターを付けた状態でもケラれたりはしていないようなので、これでタイムラプスしてみよう。
Cマウント 4-12mm F1.6 ズームだけど、星像が思ってたより遥かに良い。北極星付近を ASI385MC で Exp=10*3sec. Gain=350 Temp=30度くらい。SVBONY CLSフィルターは使った。コンポジットしてみたけど、周辺像を含めて像が良い。ダークは撮影時にSharpCapで引いてるけど、フラットは処理してない。
4mm で 1936x1096 (Full) で撮影した時の画角はこんな感じ。こぐま座の柄杓が横に2個縦に1個入るくらいの感じ。
ベランダからタイムラプスのテストしてみた。SVBONY のフィルターあり/なしで約20秒(リアルタイムで30分)。
下を通る車のライトがフィルターに影響を与えているようで、フィルターがある方がチラチラして見難い...
露出時間は3秒で ゲイン350。フィルターを外したら、真っ白になってしまったので、外した方はゲイン300まで落とした。
やっぱり、暗い場所でやってみないと効果の比較も難しいみたい... orz
« 梅雨明けた | トップページ | ロケハンしてきたよ(吉無田高原付近~丸山公園) »
「撮影機材」カテゴリの記事
- ステライメージ処理性能比較してみた #2(2020.12.25)
- ステライメージ処理性能比較してみた(2020.12.24)
- 企業案件キタコレ(2020.12.22)
- これは何ですか?(2020.12.15)
- 新しいタイムラプス用カメラ(2020.12.13)
「天体写真」カテゴリの記事
- 冬、北東の星たち(2021.01.10)
- しぶんぎ座流星群 試写(2021.01.03)
- ステライメージ処理性能比較してみた #2(2020.12.25)
- ステライメージ処理性能比較してみた(2020.12.24)
- 木星と土星の接近を撮るのが流行りらしいので(2020.12.23)
「タイムラプス」カテゴリの記事
- 冬、北東の星たち(2021.01.10)
- 朝焼け(2021.01.08)
- しぶんぎ座流星群 試写(2021.01.03)
- 木星と土星の接近を撮るのが流行りらしいので(2020.12.23)
- 企業案件キタコレ(2020.12.22)
「ASI385MC」カテゴリの記事
- ASI533 ファーストライトに失敗する(2020.12.06)
- アトラス彗星_20201023(2020.10.25)
- 惑星状星雲たち_20200928(2020.09.28)
- アトラス彗星_20200927(2020.09.27)
- レモン彗星_20200920(2020.09.22)
新レンズはケラレがなくてよかったですね! フィルターをつけると黄色っぽい色がなくなっているので効果はテキメンですね。自動車が通らなければチカチカもなくなるから、暗いところでは結構いいかんじになるような気がします。
投稿: にゃあ | 2019年7月26日 (金) 00時44分
黄色っぽい感じは DaVinci でどうにかしようと思いましたが、面倒くさかったし、フィルターの効果比較したかったので、そのままにしました。
新レンズ、ケラレてないし、周辺部も星が点です。下手なレンズより優秀です (^o^)
投稿: けむけむ | 2019年7月26日 (金) 04時25分
なかなか良さそうなレンズを手に入れましたね、星像もこれなら問題無いでしょう(^_^)v
後はお天気ですね、月も影響無さそうなこの数日に・・・(^^♪
投稿: らっぱ | 2019年7月26日 (金) 15時08分
2500円でこれなら大満足でしょ? (^o^) 久しぶりにアタリを引きました。
今日は吉無田方面をロケハンしてきました。後で記事にしておきます。
来週が月も細くなって天気も良さそうです。撮影したい欲望がモリモリ増大中です。
今夜は撮ってもベランダかな...
投稿: けむけむ | 2019年7月26日 (金) 17時31分