これは何ですか?
« 宮崎周回 | トップページ | 岩本彗星_20190405 »
「撮影機材」カテゴリの記事
- ステライメージ処理性能比較してみた #2(2020.12.25)
- ステライメージ処理性能比較してみた(2020.12.24)
- 企業案件キタコレ(2020.12.22)
- これは何ですか?(2020.12.15)
- 新しいタイムラプス用カメラ(2020.12.13)
「天体写真」カテゴリの記事
- 冬、北東の星たち(2021.01.10)
- しぶんぎ座流星群 試写(2021.01.03)
- ステライメージ処理性能比較してみた #2(2020.12.25)
- ステライメージ処理性能比較してみた(2020.12.24)
- 木星と土星の接近を撮るのが流行りらしいので(2020.12.23)
このままコンパクトな主鏡、ガイドやファインダにも使えるオールマイティ仕様に見えましたっ!どうぞお大事に
投稿: にゃあ | 2019年4月 5日 (金) 07時37分
50mm で ASI385 だと、ファインダーには、ちょっと狭いかなぁ~と思います。25mmくらいのレンズなら行けそう。
ガイドにも... となると、ズームは?とも思いますが、ズーム使うと周辺像はお察し...なんですよね...
F6 か F8 くらいまで絞って使ってみようと思うので、BLANCAと勝負できるかもw
投稿: けむけむ | 2019年4月 5日 (金) 08時01分